2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 Takahiro Yoshida 品質保証 工程を組むということ、製造条件の4M – YouTubeより 生産する、一品ごとにやるのか実際に量産をするのかとやり方はいろいろあるのありますが、 実際の商品を生産製品は生産するっていうことに関してどういうことなのか、とかどういうことが必要なのかなという点について、概要としてご説明 […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 Takahiro Yoshida イベントレポート メッシュの品質から自社の作業品質・製品品質を考える【アルテアエンジニアリング株式会社:人とくるまのテクノロジー展2022】 3Dモデルは設計~設計検証で導入しているメーカも多いと思います。また、作ったモデルに対してメッシュを切り評価に適用するなどすることも頻繁に行われていると思います。実物における評価に対する前段階として重要な位置を占めている […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 Takahiro Yoshida 中堅社員向け 「なぜ」と一緒に「もし」を考える なぜなぜ分析は何らかの事象に対して真因を探る際に用いる手法としてよく聞くと思います。そしてインターネットで検索するとなぜなぜ分析に関する情報ややり方の説明、その歴史などはたくさん出てくるので、読んだことがある方もたくさん […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 Takahiro Yoshida 中堅社員向け 品質とは、制御されるべきもの 過去3回にわたって「品質とは」という記事を書き続けました。 品質とは定義されるべきもの品質とは設計されるべきもの品質とは管理されるべきもの 品質とは、つまるところ制御されるべきものと言えます。その制御の主体とはその品質を […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Takahiro Yoshida マーケティング 品質とは管理されるべきもの ここまでで新製品の品質を定義し、設計してきました。 品質とは定義されるべきもの品質とは設計されるべきもの その品質を管理し、維持するためのシステムを構築するのが生産工程の設計です。部品の発注先を選んだり、製品設計中から製 […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Takahiro Yoshida 中堅社員向け 品質とは設計されるべきもの 製品開発において、定義された品質は今度製品設計に落とし込まれます。要件定義が済んだ状態であれば仕様設計に、仕様設計が済んでいれば詳細設計に移行します。この時、要件定義の結果は要件定義書にされ、仕様設計時の参照書類になりま […]
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 Takahiro Yoshida 人材 出荷検査で不良がなくても良品率100%にはならない 今日はちょっと新入社員向けみたいな話です。 技術者であれば当たり前のことだと思うのですが、改めて確認しておきましょう。出荷検査で不良品が発生しなかったとしても良品率は100%になりません。特に日々大量に生産して大量に出荷 […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 Takahiro Yoshida 中堅社員向け 「なんでそんなに忙しそうなの?」と言われたときの話 私はあまり人に自分の状況を伝えるのが上手くないという悪い癖がありまして。そのせいなのですが、「今何をやってるんだ」とか「ずいぶん忙しそうだけど何やってるの」とか言うような言葉を過去にいろんな職場・現場で言われたなぁと思い […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 Takahiro Yoshida 中堅社員向け 品質を上げるために一番必要なこと これについては結論から書きます。これは業務や作業への慣れであり、品質を上げるために一番重要な資産は業務や作業に慣れたベテラン従業員の方々です。 理由は簡単で、作業の確実さ、技術の習熟度、職場環境の熟知、すべてにおいてベテ […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 Takahiro Yoshida マーケティング 品質を保証するということ 品質に関わる職場にお勤めの方は多くいらっしゃると思いますが、ご自身の部署のお名前は何でしょうか?「品質管理」でしょうか。「品質保証」でしょうか。もしかしたら「検査」という名前がついているかもしれません。 ちなみに、お勤め […]